デニーズでランチを食べるのは久しぶりです。20年くらい食べていないように思います。手元の記録では、2000.11.3 に食べたことがわかります。おそらくその後は食べていないだろうと思います。
自宅に近いデニーズを確認して、ランチの提供時刻 11:00 に小茂根店に行きました。
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13214992/
https://shop.dennys.jp/map/21974
ランチメニューを見たのですが、
https://www.dennys.jp/menu/
全般にけっこう高めの価格帯だと思いました。オーツが普段いろいろなお店で食べているものを考えると、なるべく千円以内に収めたいものですが、そんなのは、日替りランチ 630 円(税込み 693 円)くらいしかありません。
https://www.dennys.jp/menu/daily-lunch/
いや、ランチメニューをよく見ると、988 円で食べられる和定食もあるのですが、内容を見ると、食べたい気持ちになりません。
この日の日替りランチは、月曜日だったので、デミグラスハンバーグとアジフライということになります。これを注文することにしました。
せっかく500円のクーポンがあるのだから、千円を超してもいいのではないかとも思ったのですが、これからデニーズでランチを食べることがあるかもしれないと思えば、ここでプチぜいたくをするよりも、千円以内で食べられるものにしておこうと思ったのです。今後来るか来ないかを占うランチという位置づけでした。
注文して待つことしばし。
日替りランチが出てきました。
ライスはやや小さめの皿に盛られて出てきました。もう少しライスの量が多くてもいいような気がします。
デミグラスハンバーグは温かくておいしく食べられました。
アジフライも揚げたてでおいしかったですが、身がちょっと貧弱でしたかね。ソースの小瓶が出されたので、それをかけて食べました。
あとはキャベツの千切りとポテトサラダです。キャベツは普通に新鮮でしたので、おいしく食べました。とはいえ、本当にキャベツだけでした。もう少し何か混ぜてサラダ風にしてもよかったのではないかと思います。
これで 693 円というのはいい値段です。オーツの好みのランチとして、居酒屋のランチがあり、落合南長崎〜東長崎の数軒を回っています。700 円から 800 円くらいで、十分おいしいと思います。中華のランチでは 500 円台です。それらに比べると、デニーズのランチは明らかに高く感じます。料理自体に手がかかっていないし、味噌汁もスープも付かずに約 700 円ですからねえ。クーポンをもらったからここで食べましたが、全額自腹で支払うとなると、あまり積極的に通う気にはなりません。
ファミリーレストランといえば、駐車場があることに加えて、キッズメニューがあることが条件です。デニーズのキッズメニューを見ると、
https://www.dennys.jp/menu/kids/
まあ普通のラインナップのように思いますが、こちらのほうも他のファミレスと比べると価格がやや高めでしょうか。
オーツはすかいらーく系列のファミレスによく行きますが、そちらの方がおすすめのように思います。
オーツの昔の記憶では、デニーズはそんなに高い店という感じではなかったのですが、最近は方針が変わってきたのでしょうか。
ちょっと残念な気持ちで店を出ました。30分ほどの滞在でした。
デニーズ 小茂根店 (ファミレス / 小竹向原駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9