https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13026652/
食べログでは 3.67 と高評価です。クチコミも80件以上ついていて、なかなかの人気店のようです。
どんな蕎麦が食べられるのかと思って、あるときランチでうかがいました。
交差点の角にある蕎麦屋で、オーツはこの近くまで自転車で何回も来たことがありました。しかし、ここに蕎麦屋があるとは知りませんでした。食べログで見て初めて知ったしだいです。
入口の近くにある2人掛けのテーブルに座って、メニューを見て(実は食べログのメニューを先に見て知っていたのですが)利き蕎麦食べ比べ 1,300 円を注文しました。これは3種類の蕎麦が食べ比べられるというセットです。
お茶を飲みながら少し待っていると、最初に粗挽き蕎麦が出てきました。せいろにのっています。薬味として刻みネギとワサビがついてきました。それが食べ終わるころには、十割蕎麦が出てきました。さらに、それが食べ終わるころに二八蕎麦が出てきました。3種類が同時に出てこないと「食べ比べ」はできないようにも思いますが、まあ、これはこれでもいいでしょう。
3枚目が食べ終わることには「そば湯です」といって、そば湯も出てきました。
さて、肝心の蕎麦の味はどうだったでしょうか。オーツの個人的感想では、全体にイマイチだったように思います。粗挽き蕎麦が1番おいしいというか、蕎麦らしい味と香りがしたように思います。あとの2枚は、どうでしょうかね。それぞれコシが感じられ、丁寧に仕事をされているように思うのですが、オーツが求めている蕎麦とは若干違う感じでした。
食べログの評価はオーツの好みとずいぶん違うということがよくわかりました。
残念ながら、再訪はないと思います。
石臼挽き ふるまい蕎麦 ふる井 (そば(蕎麦) / 桜台駅、練馬駅、新江古田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0