2019.6.3 http://o-tsu.seesaa.net/article/466181605.html
今回、また行こうということになり、妻と息子と3人で行きました。19:00 に予約しておきました。
以下、飲み食いしたものを書いておきましょう。
オーツが飲んだものは、生ビール(中)500 円、日本酒・田酒(特別純米、1合)1,000 円、日本酒・〆張鶴(純米吟醸、1合)850 円でした。
息子は、生ビール(中)500 円、焼酎(一番橋)お湯割り 600 円、焼酎(鳥飼)お湯割り 600 円、ハイボール 600 円でした。
妻は、グレープフルーツジュース 350 円でした。
3人で食べたものは、お通し 300 円×3、手羽先ギョーザ 680 円、刺身2点盛り 1,700 円、明太マヨ大根サラダ 640 円、焼き茄子 620 円、串揚げ5本セット 880 円、ホッケ 880 円でした。今、レシートと照らし合わせると、880 円が二つではなく、880 円+1,000 円になっています。どちらかが 1,000 円で計算されていたように思われます。
まあ、あまり細かいことは気にしないでおきましょう。
食べたものは、それなりにおいしかったと思います。
オーツが気に入ったのは、明太マヨ大根サラダでした。明太子とマヨネーズが微妙にからみ、単なる大根でもおいしく食べられました。おつまみには最適です。
刺身は、3点盛りを注文したのですが、この日はうまく揃わないということで、2点盛りになってしまいました。まあ、正月で市場が休みだったのだろうと推測します。
そんなにたくさん食べたわけではありませんが、大人が食べるにはこれくらいで十分です。
会計すると、11,420 円となりました。アルコールを全然飲まない妻がいたので、3人でもこの金額で済んでしまいました。平均では4千円を下回り、安い飲み代になりました。
店を出たのが 20:50 くらいでしたので、約2時間いたことになります。オーツ的には満足しました。
オーツたちのテーブルの隣に大声で話す2人組がいて、若干閉口しました。なぜあんなに大声で話すのか、理解に苦しみます。さほどお酒が入っていたようには見えませんでしたが、オーツたちが入る前から陣取っており、出たあともまだ店にいました。はた迷惑なように思います。本人たちは気づいていないだろうし、まあ、飲み屋ですからしかたがないといえばそれまでなんですけれどもねえ。
美食彩えごた (居酒屋 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1