このブログでも何回も取り上げてきました。前回は、以下の記事です。
2018.11.10 http://o-tsu.seesaa.net/article/462648693.html
さて、ミランで15回食べたので、ポイントカードが満杯になり、1,000 円分の食事ができることになりました。満杯になったとき、以前はフルーツライタとかのデザートがあったのだが、なくなったのかと聞いてみると、そうだという答えでした。店員は、メニューのKセット(1,100 円)を指さして、「これを食べることもできます」といいました。オーツは「あ、1,000 円分のポイントカードだけれど、Kセットに限り、1,100 円でも特別に食べることができるのだ」と思いました。
次の機会に、ミランに行き、ポイントカードを示して、Kセット(2種盛りカレー)を食べることにしました。チキンカレーの他にもう1種類のカレーを選ぶことができるので、いつもの野菜カレーにしました。それにマンゴーラッシーをもらうことにしました。
Kセットは、ライスとナンの両方が付いてきます。いずれもお代わり自由です。オーツはライスをお代わりしました。
ミランでは、ナンよりもライスがおいしいと思います。ナンはちょっとねっとりした部分が感じられ、オーツの好みではありません。
会計するとき、ポイントカードを渡して店を出ようとすると、店員がオーツを呼び止め、100 円を払うように言いました。オーツは 1,100 円分が食べられると思い込んでいたのですが、そうではなく、そのうちの 1,000 円分としてポイントカードが使えるということでした。
現金を 100 円を請求されて、オーツはちょっと困りました。あいにく1万円札しか持っていませんでした。小銭はまったくないのでした。おつりを 9,900 円もらってもいいと思いましたが、店員が、次回 100 円払ってくれればそれでいいということで、今回は払わずに出ることになりました。
オーツが勘違いしていなければ、100円玉を持ってお店に行ったと思います。
MILAN 下高井戸店 (インド料理 / 下高井戸駅、松原駅、明大前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
2020.10.9 追記
再度、この店に行きました。
その話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/477820517.html
に書きました。
よろしければご参照ください。