2019.3.29 http://o-tsu.seesaa.net/article/464868189.html
二人の孫とランチを食べることになり、近くのバーミヤン お台場店に行きました。
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13061321/
二人は、キッズメニューを見ながらいろいろ検討し、8歳の方はラッキー中華セット 755 円とキッズアイスイチゴ 161 円にしました。6歳の方はキッズラーメンセット 431 円とキッズアイスイチゴ 161 円にしました。
だれが注文品をウェイトレスに伝えるかで二人の孫の間で一悶着があり、結局、自分の食べるものは自分で注文するということになりました。
オーツは、花椒とラー油の赤麻婆豆腐 647 円+ごはんセット(スープバー付き)216 円+生ビール 486 円を注文しました。合わせて、3人で食べようということで、焼餃子(6個)258 円も注文しました。一人2個ずつ食べられます。
ラッキー中華セット
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/menu/menu_detail.html?mid=110_68043
は、キッズメニューの一種ですが、キッズラーメンと半チャーハンとフライドポテト、ゼリー3個に加えて、ドリンク付きで、さらにおもちゃ(ガチャコイン)まで付いています。ガチャコインをもらった孫は、さっそく店の入口にあるガチャガチャでおもちゃをゲットしていました。このような仕組みについては、オーツは何も知りませんでしたが、孫は手慣れたようすでおもちゃを手にしていましたから、きっと過去にバーミヤンでの食事経験があるのでしょう。ドリンクバーにも自分で行って飲み物をグラスに注いでいました。
キッズラーメンセット
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/menu/menu_detail.html?mid=109_68041
は、キッズラーメンとフライドポテト、ゼリー3個に加えて、ミニグッズが付いています。今回は、アンパンマンのジグソーパズルでした。台紙から切り取った10枚くらいのピースを並べていくとアンパンマンの絵が現れます。6歳の子供にはちょっと簡単すぎます。3〜4歳くらいならいいかもしれませんが。
二人とも、餃子も含めて、出てきたものを全部残さず食べました。(残したのはラーメンの汁だけでした。)見ていて気持ちがいいくらいです。
オーツの注文した花椒とラー油の赤麻婆豆腐
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/menu/menu_detail.html?mid=103_70078
は、出てくるまでに時間がかかりました。でも、特に問題ではありません。子供たちが騒ぐ暇もなく、子供たちの分がさっと出てきましたから、それで十分です。大人の分は遅くてもかまいません。
オーツは餃子2個を食べながら生ビールを飲んでいましたが、飲み終わるころに麻婆豆腐が出てきました。
この麻婆豆腐は辛くておいしいと思います。激辛ではありませんが、普通のピリ辛の麻婆豆腐よりは辛いと思います。ウェイトレスが、黒こしょうの小瓶を持ってきてくれました。オーツはそれをかけて食べました。
スープは、セルフサービスで取ってきましたが、わかめがたっぷり入っており、こちらもおいしくいただきました。
こうして3人でランチを食べたら、ちょうどいいタイミングで3人が同じ頃に食べ終わりました。
おいしくてけっこうでした。二人の子供も満足したようです。
会計すると、3人分の合計で 3,115 円となりました。生ビール一杯を含めてこの価格は妥当だと思いました。
バーミヤン お台場店 (ファミレス / 東京テレポート駅、お台場海浜公園駅、青海駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2