2017.2.24 http://o-tsu.seesaa.net/article/447299816.html
プレミアム会員にも招待されたことがありました。
2017.8.15 http://o-tsu.seesaa.net/article/452703112.html
考えた末に、結局、プレミアム会員にはなりませんでしたが。
さて、最近、食べログの運営者からオフ会に参加しませんかという連絡がありました。
全国各地でオフ会が開催されているようです。レビュアー20人〜30人くらいが集まり、食べログの運営者側からも数人が参加し、飲み食いしながらいろいろ話し合いましょうという趣旨です。有料ですが、飲食代の一部は食べログが負担するという話です。
オーツはおもしろそうだと思いました。食べログのレビュアーはどんな人たちなんだろうというのぞき趣味もありました。そこでオーツから「参加」の連絡をしました。
参加が認められて、オフ会の詳細が送られてきました。
日時、会場(某レストラン)、内容(お料理7〜8品コース+ドリンク飲み放題 10,000円)、会費(5,000円)などが書いてありました。
参加レビュアーの名前(ハンドルネーム)も示され、21人の参加が予定されていました。
食べログ本部からは8名参加予定とのことです。
オーツは、こういう会なら参加していいだろうと思いました。
しかし、ちょっと引っかかるところがありました。連絡事項の中に、こんな文言がありました。
【口コミ投稿・ブログ投稿について】
今回のオフ会につきましては、
口コミ投稿、SNS、ブログなどへのご投稿をお控えいただきますようお願い申しあげます。
口コミとランキングの公平性を保つため、食べログ主催のオフ会で、
特定のお店の評判や点数に影響を与える可能性は避けたいと考えております。
オーツは、こう考えました。「食べログ主催のオフ会で、特定のお店の評判や点数に影響を与える可能性は避けたい」という趣旨はわかるが、しかし、たとえば、こういうオフ会があったこと(会場、日時)、自分が参加したこと、参加メンバー(レビュアー、食べログ関係者、たぶん匿名で)とこういう話をしたこと、などの記事を公表することは、お店の評判とはほぼ関わらない。であれば、一律に口コミ投稿、SNS、ブログなどへの投稿を制限するのでなく、内容がお店の評判や点数に関わるものに限って制限する程度で十分なのではないか。
そこで、この旨を食べログに送って質問しました。
返事は以下のようなものでした。引用ではなく、その趣旨をオーツがまとめて示します。
「食べログ主催のオフ会」や「食べログメンバーの方が参加」などの掲載があった場合、飲食店や他のレビュアーに対して、あらぬ評判や影響を及ぼしてしまう可能性がある。過去にも類例があったので、食べログ主催オフ会についての食べログ口コミ、他社グルメサイト、ブログメディア、SNSなどでの投稿は一律に禁止としている。了承したうえで出席してほしい。
この返事を見て、オーツは再度考えました。
まあ、一言もブログに書けない会合に誘われたわけですから、いわば秘密会ということです。
今回の会合に限らず、秘密会への参加をどう考えるかということです。
マル秘だからこその興味深い話が聞けるかもしれません。食べログの運営側の人も参加するわけですから、日ごろの食べログに関する疑問をぶつけるいい機会でもあります。そういう疑問に関して他のレビュアーがどう感じ、どう考えるかも知りたいところです。
しかし、そういう会合での発言をブログに一切書けないという条件は厳しすぎます。日本には、言論の自由がありますから、書いた内容に関して書いた人間の責任があるものの、他人から書けとも書くなとも制限はかけられないものです。
こういう条件を守って秘密会に参加するべきか、ブログ記事に書けないような秘密会には参加しない方針で臨むべきか。
オーツは、大いに迷った上で、結局、参加しないことにしました。
オフ会に参加して、大いに語り合いたい気持ちもありましたが、自分のブログに書く内容に関して何かしらの制限が加わるのは、自分のブログのあり方を(ほんの少しだけ)ゆがめるものだと思います。自分のブログの方を大事にしたいという判断です。
もともと、食べログは「ブログから投稿」機能を使って、オーツのブログ記事の一部を掲載する形になっています。オーツのブログ記事の中でも、当該の店に関して、いやな経験をしたり、おいしくなかった経験を書いたりすると、食べログから掲載を拒否されます。しかし、オーツはブログ記事としてそのまま公表しています。つまり、オーツのブログが先にあるのであって、その一部を食べログが掲載している(場合によっては掲載しないことにしている)にすぎないわけです。
オーツが書きたいことを他者が制限するというのは、オーツの(ブログに関する)考え方にそぐわない面があります。今回はそれを重視した判断をしたということです。
次回以降、さらには食べログと無関係の別の秘密会に誘われたときに、オーツが同じ判断をするとは限りません。