2012.1.16 http://o-tsu.seesaa.net/article/246363578.html
この店は、夜の時間帯しか営業していませんでしたから、ランチのときは、店の前を通らないままでした。
ところが、最近、ブログ記事を読んで、魚魚魚がランチを始めたことを知りました。
https://shimotakablog.com/2018/09/seafood-lunch-at-totouo/
これは一度食べに行ってみる必要があると思いました。何といっても魚魚魚は魚がおいしい店なのです。
先日オーツが行ったときには、手書きのメニュー表で注文する形になっていました。日替り定食 900 円、ととうお重箱膳 1,000 円、ととうお極上膳 1,500 円、刺身定食 1,500 円の4種類があります。1,500 円という価格は、オーツにとっては高級ランチに分類されますが、こういうのもそのうち食べてみたいと思います。
この日は、最初のランチでもあったので、1,000 円以下で済むメニューから、ととうお重箱膳を注文しました。
お茶とおしぼりが先に出ます。
待つことしばし。
出てきました。重箱の中には、たっぷりのご飯の他に、しめさば、シャケのフライ、豚肉の生姜焼き、タコと大根の煮物、ほうれん草のゴマ汚し、それにキュウリの漬け物がぎっしり入っていました。豚肉の脇には、キャベツの千切り、トマト、レモンスライスが添えられていました。それぞれおいしく食べました。しめさばがよかったですかねえ。3切れしかありませんでしたが、たっぷりのわさびで食べられ、満足しました。ツマの大根の千切りも新鮮でおいしかったです。わさびが余ったので、大根もわさび醤油で食べました。豚肉は若干量が多いように感じました。
そして、重箱の他に魚のあら汁がついてきました。これが抜群においしかったです。小骨があるので食べにくいですが、ダシの利いた濃厚な汁が味わえました。
1,000 円でこれであれば、これはオーツが定期的に通う店の一つにしていいと思います。通う店のレパートリーが一つ増えたことになります。いい話です。
オーツは大いに満足し、店を出ました。
そうそう、ランチは 12:00-14:00 なのですが、個人的にはこれをせめて 11:30- にしてもらえるとうれしいです。11:00 でもいいです。オーツは、世間の人よりも一歩先にランチを済ませたいと考えています。
あ、そういえば、店内の掲示で見ましたが、12月2日 0:50-1:30 にテレビ東京で魚魚魚が出るらしいです。ぜひ見てみようと思います。
魚魚魚 (魚介・海鮮料理 / 下高井戸駅、松原駅、桜上水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
2018.11.24 追記
再度、この店に行きました。
そのときのことを
http://o-tsu.seesaa.net/article/462895361.html
に書きました。
よろしければご参照ください。