https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13150187/
オーツは、この店の前を通りかかることはあったものの、全然入ったことがありませんでした。価格的にランチでも 1,000 円を越えてしまうためです。オーツは、なるべくランチを 1,000 円以下に抑えたいと考えています。
とはいうものの、先日の日曜日、妻とランチに向かいました。
赤ちゃんをおんぶした奥さんがホール担当でした。赤ちゃんはまったく静かでした。
オーツと妻でメニューを検討し、注文したものは、ランチ ラザニア 950 円、ハンバーグ 1,300 円、ライス 200 円、ランチ 生ビール 390 円、ランチ ブドウジュース 150 円でした。
ハンバーグは、ランチメニューには含まれませんが、ディナーメニューとしてあって、ランチの時間帯でも提供可能だという話でした。
店内を見渡すと、あちこちに子連れの家族の姿がありました。こういう人たちが来訪する店なのですね。
はじめに飲み物が出てきました。ブドウジュースの味が濃厚でおいしかったですねえ。まもなく、ラザニアとハンバーグが出てきました。二人でそれぞれをシェアして食べましたが、満足しました。ラザニアはいい味を出していました。ハンバーグもけっこうでした。
会計すると、2,990 円に消費税が付いて 3,229 円となりました。
おいしいことはいいのですが、普段食べるにはちと高い気がします。子連れで入る店だとしたら、もう少し安いとうれしいですね。
江古田のまちのレストラン プランポーネ (洋食 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0