そこでランチを食べるために入ったのが真田庵でした。
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20001838/
真田氏歴史館に隣接しており(というかその一部になっており)、いくつもある駐車場には、11:30 時点で1台もクルマが止まっていなかったので、オーツたちは駐車場を行きすぎてしまいました。
お店に入ると、レジがあり、そこで先に注文するスタイルです。2人とも「おはぎ・うちいれセット」700 円にしました。
この店は、休憩所を兼ねているようです。入口のところにはイスとテーブルがあるスペースがあり、奥には畳敷きの部屋があり、座布団が置いてありました。ポットに入った麦茶(係の人はそういいましたが、味は麦茶とだいぶ違うように感じました)と湯飲み茶碗が適当に置いてあります。
オーツたちは、靴を脱いで畳敷きの部屋に上がり込みました。
まもなく注文品が出てきました。
「うちいれ」というのは、ほうとうのようなうどんです。太くて固めのうどんでした。いろいろな具材と一緒に煮込んであり、おいしくいただきました。
「おはぎ」は、2種類が皿にのっていました。一つはすりつぶしたゴマがたっぷりかかっていました。ゴマがまぶしてあるというか、ゴマでくるまれているといえばいいでしょうか。いい味を出していました。
もう一つは、上にどろりとした味噌がかかっているのかと思いましたが、そうではなくて、クルミのペーストだそうです。食べると甘みがあって味噌ではないことがわかります。
最後に漬け物を食べました。薄味で食後の口直しにぴったりでした。
量がちょうどよく、おはぎとうちいれの両方を食べると、適当におなかにたまった感じになります。700 円は安いと思います。
ゆっくりできました。お茶を飲みながら周りの景色を見ていました。緑がいっぱいで、静かで落ち着きます。ふと気がつくと、鳥や虫の鳴き声がまったくしません。こんなに緑に囲まれていると、普通は騒がしいものですが、……。
真田庵 (和菓子 / 上田市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3