オーツが使っている小さなショルダーバッグは、実は妻が使っていたものを譲り受けたものです。女物ですが、機能的に十分なので、使うようになりました。ちょっとしたお出かけの際には、これで十分です。入れるものといえば、メガネケース(その中にメガネ本体と USB メモリ)とケータイぐらいで、それに新書などの本が1冊入ります。場合によっては折りたたみ傘も入ります。
しかし、ちょっとだけ使いにくいところがありました。これは妻の好みですが、本体以外に外のポケットがいくつかあり、内側にもいくつかの仕切られたポケットがあるのです。こうなると、どこに何を入れたのかわからなくなります。たとえば、ハガキをバッグのポケットに入れて、途中のポストで投函しようというときなど、あちこちのポケットを探すことになるわけです。
底の部分の厚みがあるデザインも少し気になっていました。バッグにものを入れると膨らむのですが、そうすると混んだ電車の中などで少しじゃまな感じになります。
というわけで、この際、新しいショルダーバッグを買おうと思いました。
楽天市場で探すと、いろいろなものが見つかりました。
https://item.rakuten.co.jp/tropical-moon/8931/
横25cm×縦19cm/底・横7cm 300g 3,980 円
https://item.rakuten.co.jp/anagram/mp1404l/
幅24cm 高さ 15cm マチ 6cm 180g 5,184 円
https://item.rakuten.co.jp/viaggio/chums60-2314/
横24cm、縦17cm、厚み9cm 210g 4,900 円
ちなみに、今使っているショルダーバッグを計測してみると、以下の通りです。
横26cm、縦14cm、底・厚み10cm 重さ 310g
材質は、特に気にしません。雨が降っても、傘を差していれば大して濡れないでしょう。
さて、どれがいいか、判断に困りました。
妻にアドバイスを求めてみると、最初のものがいいといいます。後の二つは子供っぽいキャラクターがついているのでダメだというわけです。
いわれてみれば、なるほどといったところです。オーツにはなかった観点だったので、アドバイスがありがたかったです。
こんな経緯で、上記リストの最初のものを買うことに決めました。
しかし、ここで立ち止まりました。
オーツの勤務もあと数年で一区切りです。それを考慮すると、新しいショルダーバッグを買うのがいいか、今のバッグを(やや不満を持ちながら)退職時まで使うのがいいか、微妙な問題のように思えてきました。
2018.8.3 追記
結局、別のショルダーバッグを買うことになりました。
その経緯を
http://o-tsu.seesaa.net/article/460877392.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2018年05月20日
この記事へのコメント
コメントを書く