江古田のスーパー・オレンジマートオークラが閉店するということで、その直前に買ってきたのが山本食品の「究極そば」です。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41CszaWoWYL._AC_UL320_SR320,320_.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/matsudo-nijibekkai/kago34996.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_img#&gid=itemImage&pid=1
3月の26日から30日まで売りつくし閉店セールということで 398 円の2割引で買えました。税込み 318.5 円ということになります。200g 入りの袋を2袋買いましたので、637 円ということです。このあたりは、山本食品の「特選そば」
2018.3.31 http://o-tsu.seesaa.net/article/458478425.html
と同じです。
袋の表には「究極そば」と大書してあるほかに、その上に「黄金印」とあり、さらに「うまいそば造り一筋」「そば粉 90%使用」などと書いてあります。
袋の裏側には、製造者として山本食品株式会社(長野市大字大豆島字樋掛け3893-11)と書いてあり、発売元として遁所食品有限会社(新潟県南魚沼市泉甲456番地)と書いてあります。ここも「特選そば」と同じです。
原材料名のところには「そば粉、小麦粉、食塩」と書いてあります。
例によって、200g の2袋を 133g ずつ3回で食べました。
食べた結果はどうだったか。
のどごしよく食べられました。十割そば特有のざらつきが(小麦粉が入ることにより)抑えられています。
その分、そばらしさは若干失われているように思います。
あえて努力して(ネットショッピングで購入して)これを食べるほどのことはないように思いました。
2018年04月16日
この記事へのコメント
コメントを書く