オーツは、しばしば CoCo壱番屋のカレーを食べてきて、このブログでも何回か記事にしました。
その中でも、カレーの辛さについて触れているのは、以下の記事です。
2007.6.19 http://o-tsu.seesaa.net/article/52563964.html
5辛がおいしいとしています。
2007.6.20 http://o-tsu.seesaa.net/article/52563963.html
5辛がいいとしています。
2007.9.19 http://o-tsu.seesaa.net/article/56048777.html
6辛を食べています。
2011.5.28 http://o-tsu.seesaa.net/article/204757071.html
7辛がいいとしています。
2013.9.21 http://o-tsu.seesaa.net/article/375366348.html
カレーを食べる間隔が1ヶ月もあると、辛さが強く感じられるということで、6辛にしています。
2016.9.19 http://o-tsu.seesaa.net/article/442053726.html
6辛を食べたけれど、辛すぎると書いています。
こうしてみると、CoCo壱番屋のカレーでは、5辛がいいと感じていたのに、6辛、7辛を食べるようになり、それが辛いと感じるようになって6辛、5辛にしてきたことがわかります。
先日、5辛のやさいカレーを食べたのですが、辛さを感じました。目に涙が浮かんできました。涙といっても、目からあふれるほどの量ではなかったのですが、5辛でこんなに辛いというのが不思議でした。
昼の食事記録を見てみると、前回 CoCo壱番屋のカレーを食べたのは11月4日のことですから、4ヶ月半ぶりに食べたわけです。上記記事にもあるとおり、1ヶ月も食べないでいると辛さを感じるということですから4ヶ月半も食べないでいたら、いっそう敏感に辛さを感じると思われます。
ただし、もう一つの可能性もあります。オーツが歳をとってきて、感じる辛さが変わってきたということです。しかし、歳をとったら、舌が鈍感になって、辛さを感じなくなるのではないでしょうか。だから、もっと辛いものを食べたくなるというなら、わかります。オーツの場合は逆です。
ということで、どうもカレーを久しぶりに食べたことで辛さを強く感じるようになったというのが本当のところでしょう。
間隔を空けて食べるなら、4辛でもいいかもしれません。
2018年03月21日
この記事へのコメント
コメントを書く