孫がオーツの自宅に来たとき、風呂を使うわけですが、風呂上がりにはもう一人の大人が補助して、孫の身体を拭いたりできると好都合です。
オーツが孫と一緒に風呂に入る場合には、浴室のドアを開けて大声でもう一人(妻か息子)を呼ぶようにしていました。しかし、脱衣所(洗面台)のドアが閉まっていて、廊下の先のドアも閉まっていると、声が通りにくく、ちょっと問題のように思っていました。
先日、息子が言いました。バスタブのところのリモコンにある「呼出」ボタンを押すと、台所に設置してあるもう一つのリモコンで呼び出し音が鳴るというのです。オーツは20年近くこの風呂を使ってきましたが、こういう機能があることは知りませんでした。いや、自宅を新築したとき、建設会社から説明を受けたのかもしれませんが、20年も経つと全部忘れています。普段使っている機能は覚えてしまいますが、こういう使わないスイッチは覚えていられません。
2017年12月25日
この記事へのコメント
コメントを書く