桜上水北口にある「スパイス コテージ」は、SAKURA ASIAN DINING のあとに9月22日にオープンした店です。「インド ネパール アジア料理」をうたっています。
SAKURA ASIAN DINING には2回ほどカレーを食べにいったことがありました。
2015.11.20 http://o-tsu.seesaa.net/article/429947325.html
2015.7.23 http://o-tsu.seesaa.net/article/422812256.html
その後、オーツは足が遠のきました。
先日、オーツがこの近くのメインストリートを歩いていたときに、お店の人がメインストリートまで出てきて、宣伝をしていました。オーツがカレーの辛さの調整ができるか尋ねたところ、できるという答えだったので、行く気になりました。何といってもカレーは辛くないとカレーにならないですからね。
その後、実際に行って食べてみました。
メニューの中から野菜カレーセット 750 円を注文しました。カレーと「ナンかライス」(オーツはナンにしました)に加えて、ソフトドリンク(オーツはいつもラッシーに決めています)とサラダがつきます。
注文すると、辛さのことが聞かれなかったので、「辛さは調整できないのですか」と聞くと、お店の人はテーブルの上にある辛味調味料を指さして、それを適宜混ぜて食べるようにという話でした。
先にラッシーが出てきました。かなりどろっとしています。
さらに待っていると、カレーとナンとサラダがのった金属製のお盆が出てきました。
野菜カレーはルーよりもゴロゴロ入った野菜が目立つような感じでした。野菜たっぷりなのはうれしい話です。
辛味調味料は付属の小さなスプーンで入れるようになっています。適宜カレーのルーの中に入れて、少し自分用のスプーンですくって食べてみると、あまり辛くありません。辛味調味料をスプーン3杯ほど入れて、カレーのルーと混ぜ合わせて食べました。まあ、辛いといえば辛いですが、さほどでもありません。
小瓶の半分くらいオーツが1回で入れてしまったのですが、それでも、辛さという点ではイマイチのように感じました。
というわけで、オーツの好みの味にはなりませんでした。オーツの場合、カレーを食べるならまず辛さが必要で、その中にうまさがあるような味が好きです。この店の味は、残念ながらオーツの好みとは違います。オーツは再訪しないでしょう。
この店では、ナン・ライスが2回までおかわり無料ということだったので、オーツはナンを2枚食べました。満腹になりました。
オーツがこの店に入ったのは 11:20 ころでした。会計を済ませて出たのは 11:55 でした。その間に、客は一人も来ませんでした。ということで、このままだと危ないのではないかと感じました。この店は、人通りの多い桜上水のメインストリートから横道に入ったところにあるので、かなり入りにくいですし、この場所のインドカレーの店は「出ては撤退」を繰り返しているのです。注意して見守っていきたいものです。
それにしても、オープンから2ヶ月経っても食べログに登録されていないってことは、……。
2017年11月22日
この記事へのコメント
コメントを書く