https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13040096/
その話はブログ記事にも書きました。
2015.6.18 http://o-tsu.seesaa.net/article/420866715.html
2015.3.17 http://o-tsu.seesaa.net/article/415683907.html
長崎亭のちゃんぽんは、とびきりうまいわけではないけれど、まあまあ食べられるし、何といっても江古田の現状ではちゃんぽんを食べるとしたら長崎亭が唯一の選択肢となるでしょう。他の店でもちゃんぽんを食べましたが、おいしくありません。
あるお昼時に、オーツはちゃんぽんを食べに長崎亭に行きました。お店に入ったときは 11:40 くらいだったでしょうか。
先客が2人いました。1人はちゃんぽんを食べていました。もう1人は注文済みのようで、マンガを読みながらテーブルで料理が出てくるのを待っていました。
オーツはちゃんぽんを頼み、テレビを見たりして少し待っていました。
すると、お店の人が、先客にちゃんぽんを運び、ちょっと遅れてオーツにちゃんぽんを持ってきました。2人分を一緒に調理したようです。
オーツが食べ始めると、男女のカップルがお店に入ってきました。注文したのはちゃんぽん2人前でした。
何と、お店にいる客の5人中5人がちゃんぽんを食べるという状態になりました。なるほど、ここのちゃんぽんはある意味で看板料理と言ってもいいでしょう。
オーツが食べた限りでは、スープがおいしいと思います。ただし、ちょっと野菜などが煮えすぎているように感じます。もう少しシャキシャキ感があってもいいのではないでしょうか。
オーツが食べ終わるころ、男性の2人組が入ってきました。オーツは、もしかしてこの2人もちゃんぽんを注文するのかと思って、聞き耳を立てていましたが、残念ながら(何が残念なのか意味不明ですが)別の料理を頼んでいました。
何はともあれ、長崎亭ではちゃんぽんを注文する人が多いことがうかがえました。それは理解できます。850 円は妥当な値付けだと思います。
長崎亭 (ちゃんぽん / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0