自宅の近くのコンビニで Ponta ポイントを導入していて、オーツも Ponta カードを持っています。オーツが買物をするときには Ponta カードを見せています。わずかですが、ポイントが貯まっていきます。
先日、Ponta カードで、ポイントの残高を確認すると、かなり貯まっていました。数千ポイントあったように思います。なぜこんなに貯まっているのか、わからず、「意外と買い物をするものだ」くらいに思っていました。
現金よりも、SUICA よりも、Ponta ポイントで買物をして、残高を減らすのが優先です。何回か使いました。
そんなことをしているうちに、オーツは、全然別の用件で、JAL のマイレージバンクにアクセスしました。かなりマイルが貯まっていると思ったのでした。ところが、マイルはほとんど貯まっておらず、意外な気がしました。
で、ネットで設定などを調べていくと、オーツは Ponta コースを選択していました。これは、マイルが貯まらず、その分、Ponta ポイントが貯まるようになっているようです。詳しいことは忘れました。
というわけで、Ponta ポイントの謎が解けました。
JAL のマイル分が Ponta ポイントになっていたのでした。
こんな設定をしたことをすっかり忘れていました。オーツは、ポイントの類にはまったく興味がないのです。まあ、神様からお小遣いをもらったような気分です。
2017年10月01日
この記事へのコメント
コメントを書く