http://www.gatten.co.jp/search/2010/11/17/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%BA%97/
https://tabelog.com/saitama/A1104/A110403/11022188/
以前にも、がってん寿司について、このブログ記事で書いたことがあります。
2011.8.23 http://o-tsu.seesaa.net/article/221781467.html
ホームページを見ると、【独立店舗】とあり、「がってん寿司」の名前だけ借りて、この店独自で営業しているようです。共同仕入れを行ったり、本部の指導を受けたりするチェーン店ではないということでしょう。
オーツたちは 11:25 に店に着いたのですが、開店は 11:30 からということで、店の外で5分ほど待ちました。何組かの客が開店を待っている状態でした。
開店と同時にドドッと客が入ったわけですが、オーツたちはカウンターに座りました。この時点では、レーンには「のぼり」だけが回っていて、注文して食べるスタイルになっていました。
オーツが食べたのは、白身三昧(3貫セット) 440 円、つぶ貝 260 円、エンガワ 260 円、赤エビ 330 円、モンゴウイカ 130 円、エビ 200 円で、合計 1620 円でした。上記の前回のオーツの記事(6年前)と比べると、値付けがだいぶ高めになっていました。
妻は、あら汁を含め、1730 円でした。あら汁は、大きな容器で提供されました。オーツは、妻から少しもらって試食しましたが、銚子丸のあら汁のほうがおいしいように感じました。この店のあら汁も、けっしてまずくはないのですが、比べてしまうと銚子丸のあら汁のほうがオススメということになります。
今回食べた中では、赤エビがおいしいと思いました。ぷりぷりしていて新鮮でした。モンゴウイカは一番安い皿なのですが、これまたけっこうでした。ねっとりした感じがとてもいいです。他のネタも、特に問題はなく、みんなおいしく食べられました。
がってん寿司 羽生店 (回転寿司 / 羽生駅、南羽生駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0