オーツは、最近、昼食の回数を週4回に制限しているのですが、
2017.6.25 http://o-tsu.seesaa.net/article/451176714.html
昼食を全部抜くと、1日2食というパターンになります。昔の日本人は1日2回の食事だったと聞きましたので、ややそれに近づいていることになります。
こんな生活は他の人もやっているのだろうかという疑問を感じたので、ネットで「1日2食」を検索してみました。
驚いたことに、1日2食ダイエットというのがたくさん検索されました。1日3食を基本として、朝食抜き、昼食抜き、夕食抜きの3パターンがあります。なるほど、みなさん、こんなことをしているわけですね。
オーツは重大決心をして(大げさな言い方ですが)昼食を週4回に制限することにしたわけですが、世の中を見れば、そんなことは当たり前だったということになります。
オーツの考えでは、成長期の子供などは1日3食がいいし、また必要でもあります。オーツのように60代になった人間は1日2食でもいいという話です。
オーツは本格的にダイエットをするつもりはありません。今のままで体調もいいし、まあこのままでもいいでしょう。2〜3キロ体重を落としてもいいですが、そこまでで十分で、むしろ小太りなくらいのほうが健康な状態ではないかと思っています。
70代、さらには80代になると、今ほど食べられなくなりそうです。外食などで1食分を普通に全部平らげられるのは何歳くらいまでなんでしょうか。
2017年06月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック