オーツは無線マウスを使っています。
2015.10.19 http://o-tsu.seesaa.net/article/428083304.html
動きがスムーズで、長期間使えて、言うことなしです。
ところが、最近、カーソルの動きが何かギクシャクした感じになってきました。もしかして電池が少なくなったかと思い、バッテリチェッカーで調べてみましたが、電池残量はほぼ満杯です。
充電池・エネループを使っていることが問題かなと思い、単3のアルカリ乾電池を買ってきて、入れ替えてみましたが、やっぱり同様です。
そこで、レーザー光を出している部分を見てみると、細い糸くずか何かが隙間に挟まっているのを発見しました。ごく細いので、ちょっと見ただけでは気がつかないレベルのものです。それを取り除くべく、フッと口で息を吹きかけました。再度見てみると、きれいになっています。
で、マウスを動かして使ってみると、カーソルがスムーズに動きました。
小さな糸くず(実際はまつげか何かだったかもしれません)が原因でした。
レーザー式マウスはこんなことで異常な振る舞いをするのですね。オーツのはじめての経験でした。マウスが精密機械であることを痛感しました。
2017年05月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック