https://ekodasanpo.com/teishoku/2025/
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13206486/
基本的には焼肉がメインの洋食屋さんといった感じです。店先のガラスケースにはサンプルが並んでいました。ちょっと食べてみようという気になって、はじめての訪問となりました。
一人で行ったこともあって、窓際のカウンターに案内されました。この席は道行く人が見えるのですが、逆にいうと、道行く人たちからながめられているわけで、ちょっと落ち着かない感じがしました。
オーツはメニューの中では、ジャンボ焼〜当店名物〜(肉と豆腐の煮込み)780 円が気になりました。焼肉と違って、煮込みならあまり油を使わなそうだし、豆腐が使われているのもオーツの好みに合います。しかし、煮込みだというのに「〜焼き」と命名するのは、ちょっと変ではないでしょうか。
メニューのもう一つ下には「ジャンカラ」というのが同じく 780 円と書いてあります。「ジャンボ焼の“辛うま”」だそうです。味付けが辛いのだろうということで、こちらを注文しました。
待つことしばし。
熱い味噌汁と皿にのったライスが提供され、まもなく大皿にのったジャンカラが出てきました。豆腐がたくさん見えます。オーツの好みです。ところどころ肉が入っています。そしてその上にキュウリの細切りや刻みネギなどがのっています。スプーンでタレをすくって食べてみると、確かに辛い味付けです。しかし、このタレが豆腐と肉にマッチしています。これはおいしいです。やみつきになりそうです。妙に人を引きつけるうまさがあると思いました。780 円は安いと思います。
平日は日替わり定食もあるという話ですが、日替わり定食には揚げ物が含まれるようで、オーツとしては遠慮したいところです。とすると、ジャンカラ以外では、オリエンタルライスとかインディアンライスとかを食べることになりそうです。いや、この店ではいつもジャンカラを食べてもいいと思います。それくらい気に入りました。
関連ランキング:定食・食堂 | 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅
2017.6.17 追記
再度この店に行きました。そのときの話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/450940458.html
に書きました。
よろしければご参照ください。