オーツは、最近、江古田南口に「ラーメンかずや」がオープンしたことを知りました。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13190327/
メニューの中に「鬼ラーメン」というのがあるのが気になりました。
店内の掲示でも
http://tabelog.com/imgview/original?id=r1515647814794
「本当に辛いのでご注意下さい」と書いてあります。
こういうのを目にすると、辛い物好きのオーツとしては是非食べてみたくなります。
先日、さっそく行って食べてきました。鬼ラーメンは、醤油味と塩味があるそうで、店主は醤油味がおすすめだというのでそれにしました。
さて、食べてみた結果はどうだったか。
初めに、レンゲでスープを一口飲んでみました。とたんにむせました。何かのどに絡まる感じです。
ラーメンや具を食べながらも、確かに辛さを実感しました。そこら辺の「辛口」などは目ではありません。本当に辛いと思います。ラーメンを食べながら、何回かむせてしまいました。スープが口の周りに付くと、そこがヒリヒリします。かなり本格的な辛さです。食べ終わる頃には目に涙が浮かんできました。スープを全部飲んで終了となりましたが、このころになると、辛さから熱さに変わった感じになりました。
辛いことは辛いと思います、確かに。では、うまさとしてはどうかというと、イマイチのような気もします。全般においしい部類に入るように思いますが、辛さが強すぎて、その他の味を押さえてしまっているような気がしました。激辛系のラーメンはしばしばこんな感じになります。
しかし、ものは試しです。辛い物好きな人ならば、試す価値があると思います。
メンマもチャーシューも、麺(茶色の太麺)自体もおいしかったと思います。
店主にきくと、鬼ラーメンの辛さは青唐辛子をベースにしたものだという説明でしたが、詳細は教えてもらえませんでした。まあお店のノウハウでしょうから、簡単に口外するべきものでもないでしょうね。
ネットを検索すると、「鬼ラーメン」を食べた記事がいくつかあります。
http://s-nerima.jp/wp/91381
http://ramendb.supleks.jp/review/969903.html
http://ameblo.jp/issyoni-1w-2w-3tt/entry-12124022976.html
かなり辛いことがうかがわれます。
他にも、醤油ラーメンに関する記事
http://blog.livedoor.jp/dalesmivis/archives/1053806241.html
http://blog.livedoor.jp/dspantai/archives/51990427.html
http://s-nerima.jp/wp/87535
や、塩ラーメンに関する記事
http://blog.goo.ne.jp/mistgan/e/90086c4e41ada3984702c3bcefac955b
がありました。それぞれ 650 円ということですが、安いほうではないでしょうか。
ラーメン激戦地区の江古田ですが、是非がんばって営業を続けていってほしいものです。
2016年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック