オーツは、普段使っているパソコンの1台のOSを Windows 8.1 から Windows 10 にしようとして、時間がかかって断念しました。
2016.4.13 http://o-tsu.seesaa.net/article/436570644.html
別の機会に、オーツは別のパソコンで同様の操作をしてみました。4月13日 5:30 に Windows 10 のダウンロードを開始しました。ところが、そのあとで、別のソフト(ウィルス対策ソフト)が自動アップデートされ、パソコンを再起動するようにというメッセージが出たので、4月15日 22:00 にダウンロードを中断しました。約3日かかってもダウンロードが終わらなかったわけです。
それから、再度ダウンロードを始めました。現在まで、1週間経っています。その間、ずっとパソコンの電源を入れっぱなしで、ダウンロードが続いているようですが、いっこうに終わる気配がありません。白い◯がクルクル動く動画が表示されているだけです。さすがに、ダウンロードを止めようかと思いました。
普通にパソコンを使っていると、定期的に Windows 10 にバージョンアップするようにうながすメッセージが出るのです。うるさい限りです。その上、いざダウンロードしようとすると何日もかかるというのではパソコンが自由に使えない状態になるということです。
オーツとしては、マイクロソフトに恨み辛みを言いたいわけですが、どこに連絡すればいいのかさえわかりません。いったいどうすればいいのでしょうか。
こんなことで1年間の無償アップグレード期間が過ぎてしまったら、踏んだり蹴ったりです。
オーツはネットを検索し、
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-windows_install/windows-81-%E3%81%8B%E3%82%89-windows-10/fe55b935-d07e-49d3-8b2e-f0586b358530
この記述を参照し、ダウンロードを中止し、ウィルス対策ソフトをアンインストールして、再度ダウンロードしてみました。さて、どうなるでしょうか。
それにしても、これでいいのかどうか、結果が出るまでに数日かかるというのは何とも困った話です。
2016.4.30 追記
この問題はさらに長引きました。
このあたりの経験を
http://o-tsu.seesaa.net/article/437361504.html
に書きましたので、よろしければご参照ください。
2016年04月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック