オーツはランチにしばしば CoCo壱番屋を利用しています。
先日、下高井戸のお店に行ったら、「ベジタリアンカレー」というのを売っていました。普通のカレーよりも少しだけ高いものです。しかし、「動物由来の原材料を使用していない」ということで、ムスリム向けということを意識しているのでしょうか。
ちょっとネットを見てみました。
http://lard.boy.jp/01t/log/7532
都内の数店でテスト販売しているとのことです。
http://vegepples.net/2015/10/08/coco1/
胃がやたらとスッキリ軽いとしています。
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/https.html
ハチミツも使っていないとしています。
他にもいろいろな記事がありました。
http://vegepples.net/2015/08/24/post-23651/
http://vegepples.net/2014/06/19/cocoichi-2/
http://ameblo.jp/smilelife-since2014/entry-12068598422.html
おいしくて少しだけ低カロリーなので、オーツは気に入りました。ベジタリアンカレー+やさい(トッピングとして)くらいがちょうどいいと思いました。
普通のポークカレーとあまり代わり映えしませんが、あえてベジタリアンカレーを注文することで、店側に一定数の客がいることを知らせる意味があります。多くの人がこれを注文するようになると、定番メニューになって全国的に販売されるかもしれません。そんなことを期待して、数十円高い価格も納得して支払いました。
2016年02月15日
この記事へのコメント
リンクありがとうございます♪ベジタリアンカレー、個人的に大好きなので全国展開してくれると嬉しいです。
Posted by kazz at 2016年02月15日 21:37
コメントを書く
この記事へのトラックバック