オーツは最近、無線のマウスを愛用しています。
実は、その昔、無線(コードレス)のマウスを使っていた時期がありました。
2008.10.18 http://o-tsu.seesaa.net/article/108249931.html
2007.10.25 http://o-tsu.seesaa.net/article/62305030.html
しかし、充電式だと面倒で、乾電池式だと電池が減るのが早くてお金がかかり、結局使わなくなってしまいました。
最近使っているのは、Logicool 社の M705 というものです。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/marathon-mouse-m705t
何がいいかというと、乾電池の持ちが抜群に長いという点です。単3電池を2本入れます。オーツの場合、もう1年くらい使っているのではないでしょうか。スイッチを ON にしたまま放っておくと、自動的に電源が切れるようです。とにかく、こんな長く電池交換をしないのには驚きました。1回は電池交換をしてからブログに書こうと思ったのですが、なかなかその機会が来ないので、先に記事にしてしまいました。
本体の USB のコネクタに指し込む部分(電波の受け口)も小さくて、全然気になりません。
無線なので、マウスを動かす際、手元が狂うこともなく、ねらったところにピンポイントでカーソルを移動させられます。
ただし、余計なクリックがたまに入ることがあります。これは、マウスのせいなのか、パソコンのせいなのか、わかりません。
それはともかく、以前、オーツが使っていたものに比べると出来の面では雲泥の差です。しばらくこのマウスを愛用しようと思います。
2015年10月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック