むつみは、江古田駅と新江古田駅の中間くらいに位置する中華料理の店です。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13032350/
以前、オーツがこの店に入ったときは、野菜うまにとご飯 820 円を食べたのでしたが、あまりおいしくなかった記憶があります。
さて、今回はタンメン 880 円です。
一列のカウンターに座って待つことしばし。タンメンが出てきました。
野菜が本当にたくさんのっています。豚肉も何切れか見えます。880 円というだけのことはあって、具材は立派です。
さっそく食べてみました。
スープがおいしいです。ちょっと塩分がありますが、それがスープの味を濃いものにしているように感じます。そして、何といっても麺がおいしいです。ちょっともちもちとして、麺らしい味がします。適当にちぢれています。ゆで方もちょうどよく、食べながらおいしさを感じました。メニューには、「麺は全品手打ち麺を使っています。」と書いてありました。店主に聞いてみると、この店で麺を作っているという話で、ビニール袋に入った切る前のかたまりを見せてくれました。
野菜がたっぷり入っているのもオーツの好みに合います。ただし、キャベツの芯がちょっと大きめのまま何本か入っていましたので、この点は少し食べにくいと感じました。
しかし、総合的には合格点だと思います。また来店してもいいと思いました。この店は、あまりはやっているようには見えませんが、意外な(といっては失礼ですが)発見でした。普通には、学生街から離れているので、人通りも少なく、立ち寄る人も少ないでしょう。ちょっとへんぴな場所でがんばっています。オーツとしては応援してあげたい気分になりました。
そういえば、オーツが食べているとき、小さなおにぎりをサービスしてくれました。意味がわかりませんが、嬉しい話です。
2015年04月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック