とある昼時、オーツは江古田南口にある「らーめん破顔おおびる」
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13116720/
に行きました。食べログで 3.52 の高評価の店です。
お店の前に券売機があります。オーツはらーめん(並)200g 650 円の食券を買いました。ちなみに、らーめん(中)は麺が 300g あるそうです。普通の意味では「大盛り」です。こちらも同じく 650 円です。オーツは1回目で麺 300g を試す勇気はありませんでした。
店の中に入ると、カウンターのみの6席で、だいぶ狭い感じがします。
お店は若い男性(お兄さんという感じ)が一人で切り盛りしていました。
オーツが食券を渡すと「にんにく入れますか」と聞かれたので、お願いしました。
オーツが店に入ったとき、カウンターには先客が一人いました。オーツがラーメンを待っていると、次々と客が入ってきて、満席になってしまいました。6席というのは小さい店だということです。
カウンターの上にカードがあって「野菜多め、少なめ注文できます」とか何とか書いてありました。あとからいわれても、気づいたときにはもう調理に入ってるし。ま、食べ慣れた人は食券を渡すときにこういうのを指定するのでしょう。
さて、待つことしばし。らーめん(並)が出てきました。野菜が丼から盛り上がっています。なるほど、二郎系の店だったのですね。
食べてみてどうだったか。オーツの口には少し合いませんでした。
スープ(醤油味)はいい味でしたが、ちょっとしょっぱかったです。それに、最後まで飲むと、油っぽさを感じました。
麺は固くて、ゆで方不足のように思いました。もう少し柔らかめがオーツの好みです。それにしても太めでしっかりした麺でした。
炙りチャーシュー(厨房で炙って丼に入れています)は少し油っぽかったです。脂身がそのまま入っている場合もありました。チャーシューの量も半端でなく多かったです。切り方が薄切りでなく、角切りでした。
野菜がたくさん乗っているのはいいですが、もやしがほとんどで、味が淡泊でした。
というわけで、全体においしいのですが、少しずつオーツの好みとずれている感じです。
再訪があるかといわれると、「なし」です。オーツの好みとちょっと違うので、わざわざこの店に足を運ぶ意味がありません。
2015年03月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック