オーツにとって、下高井戸の天喜代(「喜」は、実際には「七」を上に一つ、下に二つ並べた文字)
http://r.gnavi.co.jp/g264840/
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13038802/
は、めったに行くことがない店です。
しかし、とあるブログで記事を見かけて、
http://shimotaka.seesaa.net/article/410377615.html
行くことにしました。本日限定さしみ定食が 993 円で食べられるということです。
上述のブログ記事に写真もありますので、見てみてください。
小皿に白いものが乗っています。何だろうと思いましたが、大根おろしでした。
刺身3点は中落ちマグロ、真いか、わらさで、それなりにおいしくいただきました。大根おろしとわさびと一緒に食べるのも乙な感じです。大根の細切りは、刺身のつまとしても使われるので、刺身を大根おろしと一緒に食べるのもありだと思います。刺身の量もたっぷりでした。
ご飯も、しじみのみそ汁も、漬け物もおいしかったので、合格点です。ご飯はお代わりして食べてしまいました。ただし、オーツとしては、ちょっとわさびが少な目だったので、次回食べるときがあれば、わさびを追加してもらおうと思いました。
そんないい店ならば、なぜ、オーツは天喜代にあまり行かないか。この店は基本が天ぷら屋です。オーツの場合、揚げ物はなるべく食べない主義なので、天ぷらはスキップです。となると、この店で食べられるものがほとんどなくなってしまいます。
さしみ定食は、以前にも食べたことがあります。5年ほど前の話でした。ブログには書きませんでしたが、それは、ご飯がべちゃべちゃでおいしくなかったからです。2度と行くまいと思ったのでした。(その後も夜に1回行ったことがありましたが。)
今回、評価の高い記事を見て、もう1回試してみるかと思ったというわけです。
オーツは回転寿司のスシローによく行きますが、ここはおいしいと思います。そして、スシローだと 1,000 円はかかりません。7皿で 756 円です。そんなとき、1,000 円の定食を食べに行くでしょうか。
考えてみると、お得な店だとは思いつつも、オーツはスシローに行くから、天喜代は行かなくてもいいように思いました。
2014年12月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック