東京駅で新幹線を見た後に
2014.11.26 http://o-tsu.seesaa.net/article/409578438.html
こちらに移動しました。
日暮里駅の北口にある跨線橋「下御隠殿橋」は、電車の往来を見るスポットとして有名なところです。
http://www.kosodatedou.com/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%83%8D%E3%82%BF/nippori/
http://www.baseline.co.jp/kote2/play/muse1.htm
東北・上越・長野の新幹線が、トンネルから出てくるあたりがちょうど見られるようになっています。京成線まで見えます。
大量の電車の往来があるので、ほとんど切れ目なく見ていることができます。
電車好きな人にはたまらないポイントです。カメラを構えている人がたくさんいました。
無料で楽しめるスポットで、子供連れも多かったです。
こんな場所があるとは知りませんでした。
日暮里駅の出口から道路に出るところに階段があって、ベビーカーでは通れない点が問題でしょう。