今日から少しこの旅行について書いておきましょう。
オーツたちが利用したのはクラブツーリズムのパッケージツアーでした。コース番号 13023 です。
http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no=380911
日本航空のプレミアムエコノミークラスでした。
出国手続きを済ませた後は、成田空港内のサクララウンジでビール2杯と簡単な食事をとりました。ビールは全自動でグラスに適量を注いでくれるようになっていました。もちろんビール用グラスは冷蔵庫で冷やしてありました。けっこうでした。
オーツは、以前、成田空港で大韓航空のラウンジを利用したことがありました。
2013.10.19 http://o-tsu.seesaa.net/article/377923006.html
今回は、日本航空のラウンジでしたが、ラウンジといえば、まあ似たようなものでしょう。
係の人によれば、サクララウンジではカレーが人気メニューだそうで、食べた印象では確かにおいしかったです。しかし、あまり辛くはなかったので、辛口好きのオーツとしてはイマイチでした。辛口もあればいうことなしなのに、……。
ラウンジでは、日本酒やワイン、ウィスキーなども飲み放題です。あまりたくさん飲むわけにもいきませんが、大吟醸(出羽鶴 飛翔の舞)はおいしかったです。
http://moesake.com/dewaturu_d.html
もう一つ、純米吟醸がありました。こちらはちょっと喉に引っかかる感じがありましたが、楽しめました。
ラウンジではゆったりすることができました。
プレミアムエコノミークラスは、シートもゆったりしていて、フットレストやレッグレストがつき、快適でした。ヘッドホンも高性能なものがつき、音楽や映画が楽しめます。(これはエコノミーでも同じようですが。)そして、荷物を受け取るときは、優先的に受け取れます。ビジネスクラスと同様に、PRIORITY の荷物タグがつくので、ターンテーブルで先に受け取れる仕組みです。オーツは、プレミアムエコノミーを利用したのは初めてでしたが、これはなかなかいいサービスだと思いました。
搭乗時には、ビジネスクラスの乗客が先になりますが、見ていると、ビジネスクラスの乗客は大部分が中高年の男性で、いかにもビジネスマン風の人たちばかりでした。
機内では、お昼の時間に機内食が出ました。その後、おやつの時間にはカップ麺(ウドンデスカイ)のサービスがありました。さらに夕方にはサンドイッチの夕食が出ました。結構たくさん食べてしまったことになります。