オーツは、2年ほど前に水道橋にある「和さび」でランチを食べたことがありました。
2012.8.14 http://o-tsu.seesaa.net/article/286519906.html
ご飯がおいしくなかったので、その旨を書いたところ、和さびのオーナーからメールをもらったのでした。
2012.10.25 http://o-tsu.seesaa.net/article/298777957.html
その後、この店がどうなのか、気になっていました。あっという間の2年でしたが、先日、再度この店にいってみました。以前と同じように営業していました。
一人で行ったので、カウンターに通されました。この席は、相変わらず照明が暗めで、料理がよく見えない点が気になりました。料理は口(と鼻)で味わうだけでなく、目で見るものでもあるのです。
さて、メニューを見ると、おさかな御膳 880 円が何種類かありました。そこで、No.1 つぼ鯛仙台みそ焼を注文しました。今、オーツが書いた2年前のブログ記事を見てみると、同じものを食べています。同じ人間なので、好みが同じで、同じものを選んだのかもしれません。
それと、とろろ 100 円も注文しました。実は、オーツは隠れたとろろファンなのです。
ちょっと待っていると、注文品が出てきました。
今日の刺身ということで「ぶりの焼き浸し」が付いていました。他に、たらことサーモンの刺身(ただし1切れだけですが)、冷ややっこなどがありました。こんなにいろいろ食べられるのは幸せです。
今回は、すべておいしかったです。ご飯とみそ汁をお代わり(無料)して、2杯ずつ食べました。
980 円でこんなものが食べられたら満足です。
次回はカウンター以外で食べたいものですが、いつも一人で食べに行くので、これはなかなかむずかしいと思います。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13028553/
2014年08月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック