オーツはよく近所のスーパーみらべるに行きます。
先日、夜7時ころに行ったら、480円の刺身パックがありました。3点盛りです。それに「50円引き」のシールが貼ってあり、さらにその上から「半額」のシールが貼ってありました。何と、240円です。安い!
これを1個買って帰り、これがこの日のメインになりました。
刺身パックが240円。大変なディスカウントです。
同じものを480円で買う人もいるのですからねえ。
いや、オーツだって480円で買うのですよ、普段は。
それだってちょっと安いと思うのですが……。
そういう商品を240円で売るというのは、残り物が出るのを嫌っているのでしょうが、半額もありなんですかねえ。数時間前に定価で買っていった人とずいぶん違いますねえ。
何時ころにいくらにするか、店側としてはいろいろ試行錯誤しながら売上高を最大にするように価格を設定していることでしょうね。
市場ですから、いくらで売ってもいいし、客側としても、そういうのがあれば買うというだけで、何も不正はしていません。とはいうものの、先ほど定価で買っていった人のことを考えてしまいました。まあ、どういうふうにしたら最適なのか、オーツにはわかりませんが、……。
2014年02月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック