鎌倉酒店は、江古田駅南口の商店街の一角にある立ち飲み屋です。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13149292/
立ち飲み屋ですから、長時間いるわけでもなく、ちょっと一杯ひっかける飲み方になります。
オーツが飲み食いしたのは、前割り焼酎(麦)のお湯割り 280 円、砂肝 100 円、しいたけ 90 円などといった感じで、二人で軽く飲んで 1500 円ほどでした。
気楽に入れて、さっさと出る。そんな感じの店でした。
最近、もう一度行きました。うめ(梅干し)90 円がよかったですね。紫蘇が絡まった梅干しが1個です。梅干しを肴に酒を飲むのはオーツの好きな飲み方の一つです。
飲んでいる人も、常連客が多い感じですが、決して悪い意味ではありません。何か、客同士が気軽に親しくなれるような、そんな雰囲気の店です。
1次会で飲み足りないと思ったときに、2次会にぴったりの感じがします。
遅い時間帯になると混んでくるようです。
ちゃんとした飲み屋も必要ですが、中にはこういう飲み屋があってもいいでしょう。江古田にいっそう親しみがわいてきました。(15年住んでいるのだけれど、……。)
参考記事:
http://s-nerima.jp/wp/23339
http://rioysd.hateblo.jp/entry/2013/04/01/123740
http://manoa2.blog19.fc2.com/blog-entry-1385.html
2016.12.2 追記
鎌倉酒店が閉店しました。
その記事を
http://o-tsu.seesaa.net/article/444519324.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2014年01月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック