オーツの勤務先で使っているノートパソコンの1台が Xp です。
そろそろ古くなってきたし、2014年4月から Xp のメンテナンスがされなくなる
2013.4.10 http://o-tsu.seesaa.net/article/354715211.html
ということなので、新しいパソコンを1台買おうかという話になってきました。
そこで迷うのが Windows 7 にするか、Windows 8 にするかという問題です。
ちょっとネット内の記事を検索してみました。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1375438999592.html
法人系の利用者は 7 に移行することが多そうです。互換性が大事ですからね。
http://kizitora.jp/archives/20284234.html
個人ですが、7 で行こうとしています。
http://kaigi.trendy.nikkeibp.co.jp/thread/show?id=2966&fromPager=1
いろいろな意見がありますが、個人は 8、会社では 7 という意見が多いようです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8044125.html
家電店では 8 しか売っていないという意見もあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8063839.html
7 がいいようです。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/30122449.html
今だと 7 という意見が多いでしょうか。
というわけで、Windows 7 の機種にしようかと思いました。
いつまでサポートされるのかを見てみると、
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html
Windows 7 は 2020.1.14 まで、Windows 8 は 2023.1.10 までです。まあ 2020 年まで使えれば十分なように思います。その後のことはそのときになってから考えましょう。
こんなことを考えていると、オーツが歳を取ってきた気がします。保守的になってきたということです。新しい道具にチャレンジするのがだんだんおっくうに思えてきます。
2013年10月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック