オーツは、以前、回転寿司のスシローに行って、「えび天ぷらにぎり」を食べたらとてもおいしかったという経験をしました。
2013.3.26 http://o-tsu.seesaa.net/article/352036375.html
先日、かっぱ寿司に行く機会がありましたが、ここでも「えび天ぷらにぎり」がありました。
そこで、こちらも試してみることにしました。
「えび天ぷらにぎり」は、レーンを流れるものもありましたが、ここは、是非とも注文して、揚げたての天ぷらを食すべきです。
注文して何分か待つと、出てきました。ちょいと醤油を付けてパクリ。うまーい!
揚げたての天ぷらってこんなにもおいしいのですね。
1皿に2貫が乗っているので、2度天ぷらが味わえます。えびの尻尾まで食べられます。
105 円で経験できる幸せとはこういうことです。大いにけっこうでした。
こういう変わりネタは、寿司屋ではバカにされています(大人の食べるものではないなどという言い方が聞こえてきそうです)が、そんなことはありません。隠れた逸品だということです。
ところで、天ぷらをシャリに乗せるとき、単に乗せておくだけでは天ぷらがころりと落ちてしまいます。かといって、熱い天ぷらですから、他のにぎり寿司のようにネタとシャリをぎゅっとにぎるわけにもいきません。
不思議ですが、天ぷらとシャリはきちんとくっついていました。
オーツの勝手な予想ですが、シャリを潰したようなものを接着剤代わりにして、ネタとシャリをくっつけているのではないでしょうか。
最近、かっぱ寿司に行くと、北寄貝が流れてくることが多く、貝好き人間のオーツは、つい1皿とってしまいます。ホタテやつぶ貝も大好きです。こんなのに加えて「えび天ぷらにぎり」もおすすめです。
2013年04月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック