オーツは、ネコのために、少々量が多くなるけれども、「匠」の缶詰を買おうと思いました。
すでに調べたように、
2013.2.21 http://o-tsu.seesaa.net/article/324290734.html
amazon 経由では、ペットのコジマが出店者ですが、1個93円、24個入りのケースで 1872 円で買えます。
オーツは、amazon の記述を見て、ふと思いました。ペットのコジマならば中野店
http://pets-kojima.com/shop/0008/
がオーツの自宅の近くにあります。そこで、コジマに電話して、「匠」のネコ缶を買うことを考えました。
amazon よりもちょっとは高いかもしれないけれど、amazon で買っても、送料は別途かかるわけですから、まあ、しかたがないでしょう。
amazon で2種類の缶詰を買うと、1872×2+送料 500 円で 4244 円になります。
ペットのコジマ・中野店で直接買うと、いくらになるでしょうか。
電話で聞くと、24個単位でないと注文できない(店には在庫がない)という話でした。まあ、それはそうでしょう。で、肝心な値段はというと、……。
1個 186 円で、24個入りを2種類注文すると 186×24×2=8928 円と言われました。
オーツは絶句しました。
係の人は「中間業者をはさむので……」と言っていましたが、amazon で買う値段の2倍になるというのはあんまりです。
そもそも、オーツは、普段、100 円ショップで 105 円で買っているものです。186 円で買うという選択肢はあり得ません。
コジマでは通販もやっていて、コジマ通信販売オンライン
https://pet-shop.jp/kojima/
というサイトがあります。ここで「商品検索」欄に「匠」と入れて検索すると、
https://pet-shop.jp/kojima/PG020ProductListPage.act
(ただし、いきなりこの URL にアクセスしても、正しく表示されません)
やっぱり24個のケースで 1872 円で買えます。送料は 500 円です。
オーツはこちらで注文しました。翌日には宅急便で届きました。早いものです。
実店舗で言われた価格は一体何なんでしょうか。実店舗を維持管理していくために、それなりにコストがかかることはわかるけれども、こんなにも値段が違ってしまうものなのでしょうか。
これでは、ネットショッピングがますます一般化していくのは当然のことだということになります。
現在、地方都市はシャッター商店街が増えています。郊外型の大型ショッピングセンター
2012.8.24 http://o-tsu.seesaa.net/article/287780490.html
2010.8.14 http://o-tsu.seesaa.net/article/159378262.html
の影響ですが、ネットショッピングもある程度は影響しているのかもしれません。
2014.10.31 追記
このネコ缶は製造中止になりました。
http://o-tsu.seesaa.net/article/408049368.html
2013年02月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック