2013.1.17 http://o-tsu.seesaa.net/article/313869096.html
オーツは、自宅の和室でテレビを見るときに、よく寝転がって、左腕で腕枕をしながら見ているので、もしかしたら、その影響かもしれないなあなどとも考えていました。
それに、もう一つ気がつきました。あぐらをかいた形で畳に座り、(座椅子を使わずに)両手を後ろについた姿勢をすると左肩が痛いのです。
気になったので、整形外科に行ったときにお医者さんに左肩の痛みについて聞いてみました。すると、五十肩だそうです。
60歳になってから五十肩を経験したわけで、オーツは少しは若いのかもしれません。いやいや、五十肩というのは50歳代の人が経験するものだとしたら、ごく当たり前の話かもしれません。
ま、それはともかく、今後のことが心配です。
お医者さんによると、だんだん痛みが進み、その後、回復するそうです。まあ一年くらいのスパンで考えるとよいとの話でした。特効薬はないそうです。
痛みがひどければ、ヒアルロン酸を注射しますといわれましたが、そんなにひどいわけではないし、日常生活上のちょっとした痛みなので、このままようすを見ることにしました。
ネットを検索すると、
http://cyber-j.com/
には「五十肩は言葉の通り、50歳代の人に多い病気で、体をあまり動かさない人に起こりやすいのが特徴です。」とあります。確かにオーツの日常生活にピッタリあてはまります。
2017.6.22 追記
再度、肩が痛くなりました。その話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/451088530.html
に書きました。よろしければご参照ください。
ラベル:五十肩