玄品ふぐ 練馬の関には、以前にも行ったことがあります。
2009.12.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/134909730.html
今回は、オーツの還暦を祝っての家族の食事会となりました。大人6人と2歳の子ども(オーツの孫ですが)1人という構成でした。予約の時に、2歳児がいるがふぐが食べられないかもしれないと言ったら、適当な食べ物を持ち込んでもかまわないという話でした。そこで、嫁が自宅で作った弁当を持ち込みました。
頼んだのは、コースメニューの中の秘幻極味コース
http://www.tettiri.com/html/menu2.html
5,780 円でした。玄品ふぐにはいろいろなコースメニューがありますが、これが価格と料理のバラエティから考えて一番手頃だと思います。
てっさがコリコリとしておいしかったですねえ。ふぐよし@池袋西口
2012.6.30 http://o-tsu.seesaa.net/article/278070230.html
よりも玄品ふぐの方がてっさがおいしいような気がします。
焼きふぐは、ふぐをタレに浸して炭火の上の網で焼くのですが、タレが5種類あり、一人ずつタレを指定できるということでした。オーツはポン酢にしましたが、妻は味噌だれにしました。ちょっともらって食べたのですが、これもよかったです。
飲んだものは、アルコールがダメな2人が、グレープジュース 300 円とノンアルコールビール 450 円でした。飲んべえは4人いましたが、生ビール 600 円×8、ひれ酒 780 円×3、つぎ酒 500 円×6でした。
会計すると、バースデー割引 1,000 円×6を引いて、41,540 円でした。
2時間にしては充実していたように思います。
2015.12.10 追記
再度、この店に行った話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/430919284.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2012年12月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック