ところが、たまたまパワーポイントがインストールされたパソコンが手近になかったので、ジャストシステム社の Agree をインストールして使うことにしました。
パワーポイントと互換性があるというふれこみのソフトです。作成したファイルを保存するとき、*.ppt の拡張子にすればパワーポイントでも普通に使えるはずです。
さっそく、やってみました。
その後、別のパソコンを都合してきて、インストールされていた PowerPoint 2000 で見てみると、表の形式が一部崩れていました。何と、互換性は完全ではないのですねえ。
次に、ちょっと離れた部屋に PowerPoint 2007 がインストールされているパソコンがあったので、それを借りてきて、見てみました。問題の表のところは、Agree とも、PowerPoint 2000 とも違った形で表示されました。
まったく、ちょっとしたことなのに、こんなことでも互換性がないのですね。
いやはや、Agree を使うことは止めました。
ところで、オーツのプレゼンはどうしたでしょうか。
実際にプレゼンで使う小さなノートパソコンでちゃんと見えるように調整しました。PowerPoint 2003 がインストールされているパソコンでした。表の表示を見ると、2000 とも、2007 とも、また違う形式になっていました。
いやはや、いやはや。
とんだ互換性(のなさ)を経験しました。
ちなみに、実際のプレゼンは、他人のパソコンを借りて PowerPoint 2010 で行いました。表は PowerPoint 2003 と完全に同じイメージで表示されました。
ラベル:agree Powerpoint