2012.2.4 http://o-tsu.seesaa.net/article/250303298.html
現在、歯医者に通院中です。
ものを噛むときは、右側の歯をいたわって、なるべく左側で噛むようにしています。
そこで感じたのですが、いつごろからでしょうか、ずっと今まで右側の歯を中心にものを噛んできたようです。
左側で噛むと、何か違和感があります。別に痛みもなく、普通に食べられるのですが、なぜ、違和感があるのか、考えてみて、普段、右側でものを噛んでいることに気がつきました。
左側でも噛めるし、それで何の問題もないのですが、いろいろなものを左側で噛みながら、普段使ってこなかったことに気がついたというわけです。
歯は、とても大事なものです。一度傷めると、食べ物を食べるときに難儀します。食べることは生きていく上での基本です。
歯が折れたり抜けたりしたら、もう生えてこないと思うと、今あるものを大事にしていくしかありません。歯がなくなったら命に関わります。まだオーツが死ぬまでには20〜30年くらいかかるでしょうから、それまで歯にはがんばってほしいものです。
歯が先か、命が先かということです。
2012.3.7 追記
この話の続きを
http://o-tsu.seesaa.net/article/256104989.html
に書きました。よろしければ御参照ください。
ラベル:歯