食べログ事件は、オーツにもショックでした。過去に書いてきたブログ記事を見てもわかるように、特に知らない場所で食べることになった場合、レストランなどを決めるときに食べログを利用することも多かったのです。
そこに、ステマ(ステルスマーケティング)がからんできていたとは、知りませんでした。
しかし、ネットはすばらしいものです。ステマの対抗策がありました。
ステログというサイトです。
http://stlog.lolo.jp/
いくつか、オーツの知っている店の食べログの URL を入れてみると、投稿者の評価が表示されます。
すばらしい話です。何がすばらしいかといって、こういうソフトを作り、ネットで公開したところがすばらしいですね。
ステマをやっても、結局、何回かお店に行けば、その店に対するその人なりの評価ができあがってくるので、リピーターになるかどうかがはっきりします。観光地のレストランのように、どうせお客はみんな一見客ばかりという場合にかぎってステマが有効かもしれません。それさえ、ステログでチェックできるというのはいかにもネット時代を象徴しています。
2012年02月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック