休みの日に、長男夫婦が孫を連れてやってきたので、オーツ夫婦と一緒に5人でランチということになりました。
江原町にあるロイヤルホスト 江古田店に行きました。
店員さんが4人掛けのテーブルとイスのところに子供用のイスを用意してくれました。
オーツが驚いたことは、席について、まず水が出て来るときに、氷入りのものが四つと氷なしのものが一つ出てきたことです。何という気配りでしょう。子供用にわざわざ氷なしのものを用意するとは。
1歳の赤ん坊ではなにかと食べ物をこぼすものですが、そのためのエプロンまでお店が用意してくれました。エプロンの下の方は折れ曲がっていて、落としたものをキャッチするようになっています。
そして、キッズメニュー
http://www.royalhost.jp/kids/
http://www.royalhost.jp/kids/110906_kids.pdf
を見せてくれました。もっとも、1歳2ヵ月の赤ん坊では、食べられるものはないので、持参した離乳食を食べさせることにしました。
店員さんによると、子供用のドリンクバーは無料とのことで、オレンジジュースを少しもらいました。これまた嬉しいサービスです。孫も今や大きくなり、コップからジュースが飲めるようになっているのです。
さらに、子供むけのオモチャも用意してありました。孫は女の子なので、ピンク色の腕輪が気に入ったようです。腕輪をして腕を振り回していました。自動車のオモチャなどには目もくれません。男の子ならこちらを選びそうなものですが、……。
ファミリーレストランは、確かに、その名の通り、子供連れにやさしいものでした。
4人がそれぞれ食べるものを注文して、食べました。
オーツは、40周年記念メニューの「帆立と海老のあつあつグリル温野菜セット」
http://www.royalhost.jp/special/
を食べました。ライスとサラダを付けて 1,680 円というわけで、おいしくいただきました。特に海老がおいしかったですね。
オーツがこの店に来たのは久しぶりですが、満足しました。
何といっても、子供連れにやさしいとはどういうことか、教えてもらったような気がしました。
そういえば、オーツが子育てをしていた30年前にはこんなサービスはなかったように思うのですが、……。いや、そもそもオーツの子育て期にはファミレスなんかには行かなかったですかねえ。だったら何をしていたのでしょうか。今となってはよく覚えていません。
オーツ流の日記
2009.5.6 http://o-tsu.seesaa.net/article/118702292.html
2009.5.5 http://o-tsu.seesaa.net/article/118371682.html
2009.5.4 http://o-tsu.seesaa.net/article/118371583.html
は、1987年6月から記録が残っているのですが、次男がすでに4歳になっていることもあって、子育ての記録がきちんと書いてありません。保育園のお迎え担当日などは記録が残っているのですが、……。
それ以前は普通の手帳を使っていましたが、そのころの手帳はどこかに行ってしまいました。30年前のものを残しておくというのはむずかしいことです。パソコン内のファイルならば簡単なことですが。
2014.9.22 追記
再度、ロイヤルホストに行った話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/405810612.html
に書きました。よろしければご参照ください。
2012年01月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック