あちこちのブログを読むのに大変便利で、更新があったサイトを表示してくれます。
ところが、最近、このサービスが終了するということになりました。
https://www.nifty.com/mail/webmail/rss_top.htm
サービス終了のお知らせ
この度、誠に勝手ながら、2011年7月28日をもちまして、RSSリーダーを終了させていただくこととなりました。
サービス終了に向けてのスケジュールなど、詳しくはこちらのページをご確認ください。
RSSリーダーをご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
まったく勝手な話です。
利用者が長年にわたって築き上げたノウハウを何と思っているのでしょうか。
しかたがないので、引っ越すことにしました。
http://www.rssnavi.jp/reader.html
を見ると、さまざまなタイプの RSS リーダがあることがわかります。
オーツの場合は、このサイトの分類でいうと、今まで nifty でホスティング型リーダを使ってきたので、今後もこれがいいのかなと思います。
Yahoo! でも使えるようなので、こちらを見てみました。しかし、どういうわけか、my.yahoo.co.jp を見ても、真っ白なままです。
Google リーダがいいという声もあります。
http://www.bnp-webconsulting.com/blog/rss/what-is-rss/
nifty から RSS の登録内容を「エクスポート」して、Google リーダで「インポート」すると、情報がそっくり移動できます。ただし、フォルダー情報(いくつかのサイトをまとめて一つにする)は移行できないようでした。
そこは手動でフォルダーを作成し、分類しておきました。
というわけで、RSS リーダは nifty から Google に移行することができたようです。
2013.3.15 追記
Google Reader もサービスをやめるという話です。これについては
http://o-tsu.seesaa.net/article/347123886.html
をご参照ください。