[1] シェムリアップからハノイまで
帰りの飛行機もベトナム航空でした。
シェムリアップからハノイまでは2時間弱です。
オーツの座った席では、テーブルが水平になりません。傾いています。壊れる寸前といった感じです。
ま、いいですか。
でも、ちょっと飛行機が揺れると、機内食などがずるずると移動してしまいます。
それと、テーブルの一部にベトベトする汚れが着いていました。ティシューでふき取って、特にどうということはなかったですが、まあ機内清掃はこのレベルということです。
[2] ハノイから成田まで
ハノイから成田までもベトナム航空でした。
ところが、この飛行機、オーツの隣の席のテレビモニターが勝手についたり消えたりするのです。客室乗務員を呼んで見てもらいましたが、原因不明です。実害はありませんが、こんなのでいいのでしょうか。
飛行機に乗ってから実質5時間ほどで成田に到着です。到着の1時間半前に朝食として機内食が出ました。ついさっき夕食を食べたばかりなのに、……。
朝食メニューは、以下の通りです。
和食:季節のフルーツ、赤蒲鉾 大根の煮物、生姜の漬物、バサの蒸し煮。
洋食:季節のフルーツ、プレーンヨーグルト、牛肉炒め牡蠣油ソース。
和食と洋食に共通するものとして、クロワッサン、バター、ストロベリージャムが出ました。
バサの蒸し煮というのは、よくわかりません。英語の方は「Braised Basa fish, steamed rice with black sesame, vegetables」と書いてありました。こちらのほうがよくわかります。もっとも「バサ」とは何かはわかりません。ネットで調べると、
http://www.zukan-bouz.com/namazzu/pangasius/basa.html
ナマズの仲間でベトナム、カンボジアで普通に食べられている魚のようです。
オーツは和食にし、妻は洋食にしました。
行きも変な食事でしたが、
2011.5.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/199629820.html
帰りも同様でした。
[3] 自宅着
成田から電車を乗り継いで、自宅に帰ってきました。やや睡眠不足気味でした。
自宅について、ウォシュレットを使って、ホッとしました。5日ぶりのウォッシュレットは快適でした。
2011年05月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック