最近、肩こりを感じるようになってきました。
2011.3.1 http://o-tsu.seesaa.net/article/188320911.html
オーツは、もともと肩こりとは無縁でした。最近、マグネループを試してみて、効果があると思いましたが、長期的には以前のような「肩こりなし」にはなりません。
オーツの場合、特に腕が回らなくなっているわけではありません。その意味で日常生活に不便をきたしているわけではありません。しかし、なんとなく肩が(厳密に言えば、肩ではなく、肩の関節と首の中間部分で、鎖骨の上の部分で、いわゆる「肩たたき」をするところですが)不快な感じです。
そこで、近所の整形外科に痛風の治療に行ったときに、思い切って肩こりについて医者に話してみました。
すると、レントゲン写真を撮りましょうということになりました。
その結果、頸椎の間の一部(下の方)が狭くなって神経を圧迫していることが確認されました。頸椎症(けいついしょう)というのだそうです。ある程度の歳になると、こういうふうになる人が多いのだそうです。
原因がわかって一安心ということもありますが、逆に困ったことでもあります。肩こりは、薬を飲んで直すこともできません。つまり、肩こりは一生続くことが明らかになったわけです。何ということでしょう。
歳をとるということはこういうことなんですね。
こうしてオーツは世の中の年寄りと同じような生活をすることになるわけです。
何だか、人生の先が見えてしまうような気がしました。
「肩こり」の大部分は実は「肩」が問題ではなく、「首」の問題なのだということも初めて知りました。
参考記事:
http://www.kubikori.com/003/ent222.html
2011年04月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック