http://www.ajisai-seiji.com/
に妻と出かけてきました。
夫婦で切り盛りしている小さな店です。
この店のブログ
http://ameblo.jp/ajisai-seiji/
もありますが、こちらは店主の奥さんが書きつづっているようです。
さて、この店では、料理はアラカルトで注文することもできますが、店主におまかせのコース料理もあります。オーツはいろいろ選ぶのがめんどうな気がして、コース料理にしました。
コースには、「味膳」という、前菜〜食後までおよそ5品で 4,200 円のものと、「彩膳」という、前菜〜食後までおよそ8品で 5,800 円の2種類がありました。後者は、奥さんによると「おなかいっぱいになります」ということだったのですが、旅館の食事ではないのだから、食べきれないほどのことはあるまいと思って、「彩膳」にしました。
飲み物は、最初にビールにしました。この店では、キリンのハートランド
http://www.heartland.jp/
が出てきます。ちょっと珍しいです。店主のこだわりといったところでしょうか。
日本酒は、上喜元(山形県酒田市の酒田酒造)
http://www.tutitatu.com/sake/jyoukigen.html
の特別純米酒と、あと何でしたっけ、忘れました。各1合ずつの合計2合で十分でした。
このときは、記録しないで飲んだり食べたりしたので、こんないいかげんな記事になっています。
前菜は5種類がでてきました。いいですねえ。それぞれに味わいがよく、今後の料理に期待を抱かせます。
おいしかったのは、カボチャのポタージュでした。そして、刺身3点盛りがまたよかったです。魚の名前は、奥さんから聞いたのですが、忘れました。野菜の炊き合わせも味がしみてよかったですし、最後に出てきたおじやがまたいけました。
写真はケータイで1枚だけ撮りました。

妻と共に完食しましたが、満腹というほどのことはありません。食べるなら8品コースでいいと思います。
欲をいえば、日本酒の選択の幅をもっと広げてほしいと思いました。
それと、食器がけっこう凝っていました。笠間焼のものなど、現地で購入しているようです。新しい店ということもあって、店内はきれいです。お花や絵画が飾ってあって、ご夫婦の趣味の良さがにじみ出しています。
会計すると、14,980 円とのことでした。まあそんなものでしょう。
参考記事:
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13099756/
http://chez-kayo.com/concierge/post-201/
2011.10.3 追記
再度、この店に行きました。
その話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/228534303.html
に書きました。
よろしければ御参照ください。