オーツが今まで長年にわたって愛用してきた WATCOM FORTRAN ですが、Windows Xp では、普通にコンパイル・実行できていました。
ところが、Windows 7 で、今までと同様に WATCOM FORTRAN をインストールして使おうとすると、うまくいきません。
厳密にいうと、自分のプログラムのコンパイルはできて、*.obj が生成されるのですが、リンケージエディタがエラーを起こします。コンパイルして生成された *.obj といくつかのシステムプログラムを結合して *.exe を生成するのがリンケージエディタなのですが、ここがきちんとしていません。
メッセージから判断するに、ライブラリ(結合するべきシステムプログラムが入っているファイル)の指定がうまくいっていないようです。環境変数か何かの指定がおかしいのかもしれません。
普通にインストールして使えないとなると、お手上げです。
WATCOM FORTRAN は、メーカーのサポートがありません。オーツはかなりの金額をはたいて購入したのに、……。
実は、WATCOM FORTRAN は、フリー化されてしまったのです。
フリー化は、一般的にはユーザーにとって(無料で使えるので)ありがたい話なのですが、いざ、トラブルにあったときに、誰にも聞けないということになります。
こんなところで問題が出てくるとは思いませんでした。
もう少し、マニュアルを読んだりして調べようと思いましたが、肝心のマニュアルが見つかりません。購入したのが10年くらい前なので、どこかにいってしまったようです。お先真っ暗です。
困りました。
2010年10月02日
この記事へのトラックバック
open-watcom-f77-win32-1.9.exe 25-May-2010 07:41
すでにご存じの場合、あるいは、このバージョンも動かないとかプログラムの互換性がないとかいった場合は無用のお知らせとなり、失礼しました。
この情報は知りませんでした。
自分の環境で、もう少し努力してみますが、ダメだったら、こちらにチャレンジしてみます。
ありがとうございました。