オーツは豆腐を 1/3 丁ずつ食べます。
2009.12.21 http://o-tsu.seesaa.net/article/136084539.html
そのため、最初に豆腐のパックを開けるときは、残り 2/3 丁が入るような冷蔵容器(タッパウェア)を使っていました。サイズがちょうどいいので、豆腐専用容器のようなものです。しかし、もう10年以上も使ってきて、ふたがぴったり閉まらなくなってきたので、そろそろ買い換え時かと思いました。
ところが、なかなかちょうどのサイズの容器が見つからないのです。
あちこちのスーパーや雑貨屋さんなどを回りましたが、「帯に短し、たすきに長し」状態でした。
今まで使っていたのが、ジャストサイズだったのが何とすばらしいことかと思えてきました。
数週間して、近くの 100 円ショップの棚を見ていたら、豆腐 1/3 丁がちょうど入るような容器を3個 100 円で売っていました。これです!
今まで、豆腐 2/3 丁を入れるものを探していたので、気がつかなかったのです。
豆腐をパックから取り出すとき、1/3 ずつの3個に切り分ければいいのです。1/3 丁入りの容器は2個使うだけですが、容器が3個あってもいいでしょう。予備が1個あるようなものです。たった 100 円ですが、ずいぶん長く探した後だっただけに、何となく幸せな気分になりました。
2016.11.18 追記
この容器を新しく買った話を
http://o-tsu.seesaa.net/article/444085150.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2010年07月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック