オーツが電動アシスト自転車を買ってから2ヵ月が経ちました。
2010.4.12 http://o-tsu.seesaa.net/article/146291448.html
ずいぶん乗りました。あちこちに行きました。
買ったときに言われたのですが、電動アシスト自転車は、2ヵ月したら「定期点検」をするようにとのことです。
そこで、先日、買った自転車屋さんに持って行って、定期点検を頼みました。あちこちチェックしてくれて、特に問題なしということで、無事に済みました。これは無料でした。
今後は、6ヵ月ごとに定期点検するようにとのことです。これからは有料になります。
まあ、一般の自転車でも同様なのでしょうが、オーツの周りで自転車の定期点検をしているなんて話は聞いたことがありません。マイカーの場合は1年ごとの定期点検が義務化されていますから、(昔は半年ごとでしたけれど)行わざるをえないにしても、自転車は何も義務がないので、行わない人が大半でしょう。
しかし、電動アシスト自転車は、電池やモーターを積んでいるので、人力だけの自転車と比べると負担がかかりやすいと思います。雨をかぶったりして、電池の接触が悪くなるというようなこともあるかもしれません。
電動アシスト自転車の場合は、何か異常があると大変です。たとえば、故障して動かなくなると、車体が重いので、自転車屋さんに持ち込むことも簡単にはできません。
そんなことから、今後は半年ごとの定期点検を心がけようと思います。
どうせ、大した料金はかからないだろうと思います。(でも、いくらかかるのか、ちょっとだけ心配ですが。)
定期点検のたびにタイヤの空気圧をチェックしてくれて、空気が不足しているならば入れてくれるとなると、自宅で空気入れを使うことはなさそうです。クルマの場合は自分で空気を入れることはないのですが、自転車の場合もそうなるのかもしれません。
2010.10.11 追記
この話の続きを
http://o-tsu.seesaa.net/article/165316834.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2010年06月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック