フリーズドライしてあるワンタン
2010.2.21 http://o-tsu.seesaa.net/article/141755606.html
も食べますし、冷蔵の半生ワンタン
2010.4.27 http://o-tsu.seesaa.net/article/147927537.html
も食べます。
いずれも1食100円程度のものです。
オーツ流では、ワンタンと一緒にいろいろ煮込んで食べます。
必ず入れているのは、絹ごし豆腐 1/3 丁と大量のわかめ、それにネギです。
豆腐とわかめはどちらもツルツルしていて食感がワンタンとよく合います。ネギは薬味兼用ですね。
キノコ類も食感が似ていておいしいです。シイタケやエリンギを試しました。
野菜は、何でもいいですが、オーツはタマネギのようなクセのないものがピッタリだと感じています。
それに、意外なことに、ニンジンやダイコンなどの根菜類も、小さく切って入れるとおいしく食べられます。
一方、キャベツは、量も多くなりがちで、自己主張する感があって、ちょっとどうでしょうか。それよりはハクサイの方が(クセがなくて)おいしいと思います。
最近は、気候が温かくなってきましたので、そろそろ中断して秋まで待つ形になるかもしれません。暑さに負けず夏でもワンタンを食べ続ける可能性もあります。さて、どちらになるでしょうか。
2010.5.20 追記
この話の続きを
http://o-tsu.seesaa.net/article/150452204.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
ラベル:ワンタン