オーツは、立川付近でお昼を食べることになるときには、よく平禄寿司・東京立川南口店に行きます。
2009.9.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/127474191.html
しかし、先日は、同じ系列の平禄寿司・東京立川北口店
http://www.heiroku.jp/store/tokyo/tachi_kita.html
に行ってみました。
こちらもカウンターだけの小さな回転寿司でした。食べたのは、ロコ貝、赤西貝、ホタテ、エンガワ、カンパチ、つぶ貝、赤貝の7皿でした。こうやって書き出してみると、オーツは貝類が好きなことがわかります。
結果的に、レーンから取ったのはエンガワだけで、あとは注文してにぎってもらいました。レーンに流れている寿司は、量も種類も少なかったのです。オーツだけでなく、いろいろな人が注文していました。店内をいろいろな注文の声が飛び交っていました。すると、板前さんはいよいよ大忙しになり、にぎった寿司をレーンに流す余裕はなくなります。
このお店は1皿が 136 円ですので、7皿で 952 円でした。
平禄寿司は、駅を挟んで北口と南口にあるのに、南口は 126 円、北口は 136 円と値段が違うのです。おもしろいものです。フランチャイズ店ではこういうこともあるのでしょうね。
味は、まあまあおいしかったですね。126 円と 136 円で味に差があるかといわれれば、そんな細かいことはわかりません。とすると、オーツとしては、少しでも値段が安いほうがありがたい気がしています。
2010年02月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック